光ディスクはデータの読み書きにレーザー光を使う記録媒体でCDやDVD,BDなどを総称したものです。記録層に刻まれたビットが小さく、トラックピッチ(データの列幅)が狭いほど、多くのデータが書き込めます。またレーザー光の波長を短くして、光の太さ(レーザースポット)を小さくすることで、ビットのサイズを小さくすることができます。CDには波長780nm、DVD650nmの赤色レーザーがBDには波長405nmの青紫レーザーが使用されています。記録容量は片面一層の場合、CD700MB(メガバイト),DVD4.7GB(ギガバイト)、BD25GBとなっています。
|
Date: 2016/06/04(土)
|
|