一昨日の室内環境学会では基調講演他6のテーマに関して講演が行われました。特に実務的な研究として一般の家庭ですぐに役に立つ講演としてライオン株式会社リビングケア研究所の柳曽研究員の浴室のカビの汚染と対策という講演が興味深いものでした。浴室のカビを掃除する場合には目に見える壁や窓や床をまず掃除するということになるのですが一番問題になるのは天井の部分だそうです。天井のカビはあまり目立たないものの家じゅうに飛散する恐れがある胞子が一番多いとのことでこれを取り除かない限り浴室の天井から胞子が飛散し続けるため室内のどこかでカビが発生し続けるということになるのです。
|
Date: 2016/09/09(金)
|
|