地球表層の水は総てが循環水であり,その姿を気体,液体,そしてある時は国体に変えながら,しかも増えも減りもせず循環しています。別な見方をすれば,地球表層は太陽と海洋のおりなす超大規模な蒸留水の製造装置であり,地球の表面は絶えず蒸留水で洗われ続けてきたといえます。しかし大気汚染の影響で水の蒸留装置の機能を果たすことが困難な状態になりつつあります。蒸留水は汚染物質を溶かし水自身が汚染されるが大気をきれいにする役割と大地の栄養分やミネラルを生物に運ぶ役割もしています。さらに地球の温熱収支にかかわりその調整機能もあります。同様に生物の体内を循環する水も同様の働きをしています。生物内の水と体外・地球上の水もいわば連動しているということもできます。この水の働きを考え体調を調整することが免疫力を高めることになります。
|
Date: 2016/10/02(日)
|
|